偉そうに語る

ちゃんと終わらない作品が増えて、すれっからしのファンが生まれた

庵野秀明監督「謎に包まれたものを喜ぶ人が少なくなってきてる」に同意の声。既に「解らないもの=面白くないもの」として切り捨てられる時代が来ているらしい 「最近のオタクは難解な作品を楽しもうという気概がない」←事実だとしても、今と昔じゃ色々違う...
マンガ

洋服バトル少年マンガ『ランウェイで笑って』

 『ランウェイで笑って』が面白かった、という話をしたい。 試し読み  どこで出会ったのか、とんと忘れてしまったのだが。気がつくとkindleの購入書籍に入っていた。1巻を読んで、そのままになっていたのだが。読んでみると、面白かった。検索する...
マンガ

人間臭くて、金にうるさくて、子どもに優しい『ドラフトキング』

 『ドラフトキング』が面白いんである。友人にtwitterの切り抜き画像を見せられて、思わず買ってしまった。一冊買ったら、二冊、三冊と気になり、勢いに乗って一気に全巻購入してしまった。してしまったんである。  どんな話かというと、プロ野球の...
近況

嫌な時には炭酸を飲むべし

 嫌なことがあったんである。小学生か、という出だしであるが。大人は小学生よりも嫌なことに出会う確率が高い。やんぬるかな。  朝から俺は炭酸が飲みたくなった。ビールの比喩表現ではなく、炭酸飲料を飲みたくなったんである。これはどうしたことか。自...
偉そうに語る

シューティング化する格闘ゲーム

『スト5CE』ハイタニとKSKが語る、ゲーセンに比べてネット対戦が辛い話。「常に同レベルの相手と戦うから強くなったことを実感し辛い」「熱帯は常にキツい」  俺も高校から大学、就職して数年もゲーセンに通ってきた。友人の家に集まって格闘ゲームを...
近況

体のかゆみどめに日焼け止めを買う

 とうとう日焼け止めを買ったんである。  出かけると異常に眠くなる。手足がかゆくなって、異常にお腹も空くし、首が痛くなって、頭痛もしてくる。偏頭痛持ちなので首肩の凝りと頭痛は日常と言っていいが、それにしても頻度が高い。  どうしてだろうと考...
マンガ

「異世界おじさん」のおじさんは負け犬? 成功者?

でも甥っ子の見たところおじさんはものすごくいいとこまで行ってて、だからしばらく休んだらまた異世界に復帰して最後まで才能にふさわしい世界でがんばって欲しい。そこではおじさんが思っているよりもおじさんを認めている人がたくさんいる。—...
偉そうに語る

コロナ通院問題のために自動運転実用化を

高熱で歩くのが難しい患者がタクシーで受診後、帰る手段がなくなり困る事例が増加「来院前に連絡して」  問題をまとめると、下記になるだろう。 体調不良の患者は自力で通院することができない 極度に体調が悪い人間は冷静な判断能力を持てない 他...
ジャンプ

ヒロアカが面白い

 今週のジャンプがすごかったんである。申し訳ないが、ネタバレをする。ネタバレをするために木曜まで待ったと言っても過言でない。  爆豪くんが死んでしまったんである。正確には心臓を抜き取られてしまったんである。 衝撃の展開である。ここで爆豪くん...
居酒屋

サケトメシトに行ってみた

 新橋の居酒屋「サケトメシト」に行ってきたんである。念のために書くが、行ってきたのはずいぶん前である。これは予約投稿をしているのであって、コロナがちょっと落ち着いてきた時期を見計らったものである。  事前の知識、というか、イメージでは膨大な...
タイトルとURLをコピーしました