感想

マンガ

現代ガジェットを多用する多重構造のホラー『コワい話はキくだけで。』

 『コワい話はキくだけで。』というマンガを読んだ。これが怖い。めちゃくちゃ怖い。  このマンガ、いわゆるホラーマンガなのだが、いくつか特徴がある。いかにも現代ホラーというガジェットが登場する。例えば、スマホの位置情報アプリだとか、片耳ワイヤ...
映画

土壇場で世界が回転する傑作『翔んで埼玉』

 『翔んで埼玉』を見たんである。面白かった。ギャグ映画として完璧に仕上がった作品であった。  俺は千葉県民である。だから、この映画も半分は他人事ではない。『翔んで埼玉』という映画は元々マンガである。東京から迫害を受ける埼玉及び千葉県が反目し...
映画

たった30分で胃に来る映画『隔たる世界の二人』

 NetFlixにあった『隔たる世界の二人』という映画を見た。俺は新年から毎週一本の映画を見ることにしているんである。何故か、高尚な人間になった気がするからである。チェックリストを埋めるようにして、何かをした気になる行為を一個ずつつぶすこと...
映画

『すずめの戸締まり』は男女逆転ものである

 昨日見てきた『すずめの戸締まり』について3周くらい考えていたんだが。ふと思いついたのが、「これはオーソドックスなヒーロー映画を男女逆転させたものではないか」ということである。軽はずみに封印を解いた結果、世界に危機を招き、恋人が椅子に変えら...
ゲーム

『スプラトゥーン3』は視認能力を求めないからいい

 例に漏れず、『スプラトゥーン3』を楽しんでおる。何が面白いのか。スプラトゥーンは俺に視認能力を求めない。そこがいい。 上に対する移動が緩やか  俺はFPSもTPSもやらない。3Dのアクションゲーム自体に苦手意識がある。何故かと言うと、すぐ...
偉そうに語る

俺の思うガンダムとユニコーン

 ガンダムでバズったのであり、twitter140文字ではいまひとつ伝わっていない感がある。伝わったら誤解が解けるのか、伝わったら批判されないか、と言えば、全くそんなことはないと思うんであるが。「2*2=10」だと思っている人、だと言われた...
マンガ

洋服バトル少年マンガ『ランウェイで笑って』

 『ランウェイで笑って』が面白かった、という話をしたい。 試し読み  どこで出会ったのか、とんと忘れてしまったのだが。気がつくとkindleの購入書籍に入っていた。1巻を読んで、そのままになっていたのだが。読んでみると、面白かった。検索する...
ジャンプ

2022/07/19 のジャンプ

 正直今回もこれと言って書くことがないため、おじさんが嫌味ったらしい話を書くことにするんだが。 SAKAMOTO DAYS  はっきり言って好みの問題でしかないが、俺はこのマンガが嫌いである。主人公が殺し屋だからである。もちろん、『SAKA...
映画

『シン・ウルトラマン』が映像がとにかくかっこいい

 『シン・ウルトラマン』について書きたいと思うんである。オタクが自己紹介をする時に、好きなものを語る。何故か。人間は好きなものを通して性格を理解することができるし、あるいは趣味が合わなすぎる人間と理解することはできないからである。  で、俺...
ジャンプ

2022/07/04 のジャンプ

PPPPPP  ラッキーが別人なんである。  俺は前々から、具体的に言うと「ラッキーがピアノでレイジロウに理想の現実を見せた回」から、「この主人公はむしろ誰よりも悪役なのではないか」と思ってきたんである。何故かというと、レイジロウは自身の願...
タイトルとURLをコピーしました